仕事が早い人の特徴は完璧主義でないこと

仕事を早くこなせる人の特徴の一つは、余り一つのことを完璧にしようとこだわらず、今一番大事なのは何か、後回しにしても良いのは何かということをよく見極めているところです。
つまり、完璧にこれを仕上げるというよりは、大事なところを見落とさないように早く的確にポイントをつかんで仕上げます。
しかし、決していいかげんということではありません。
大事なポイントをとらえて、実行にうつすのが早いのです。

臨機応変にパソコンを使って仕事ができるのも特徴

パソコンを使って仕事をこなすことが多い世の中ですが、仕事が早い人はパソコンにも長けています。
パソコン操作でも技術の要するブラインドタッチやショートカットキーなどもうまく使いこなせますし、エクセルなども難なく使いこなせるのです。

そして、そういう人は臨機応変に仕事を処理できます。
一つずつの仕事の切り替えがうまく、次々と違うことをこなせる柔軟な考え方もできるのでしょう。
集中力が持続するので、タスクが山ほどあっても、一つずつ集中してミスなくこなしていきます。
そのように、集中できる環境を作るのもうまく、デスクの周囲も仕事がしやすいようにきちんと整頓されているでしょう。

優先順位を付けよう

仕事を早く仕上げるためのコツの一つに優先順位をつけることがあります。
ここでのポイントはすぐにできそうなものを最初にもってくることです。

こういったものは後にもってきて、難しいものや時間のかかるものを最初に片付けようとする人もいますが、反対にしましょう。
最初の方に簡単なものや早くできるものを片付けてしまった方が、じっくりと大きな仕事に取り組めるものです。
逆に簡単なすぐに終わる仕事が後に残っていると、まだまだやることがあるというような気持ちになって焦ってしまいます。

テンプレートや業務に使うツールを活用

テンプレートとして、よく使用する文章などを作っておくと仕事が楽になります。
こうすれば、最初から考えないですむので、時間の短縮になるでしょう。

そして、よく使うツールをうまく活用できるように修得することも大事です。
例えば、エクセルのマクロや計算式などは普段から練習して、いざという時に使いこなせるレベルにしておくと、忙しい時にあたふたしないでも仕事が終わります。
そうすれば、自分自身のレベルアップにもなるでしょう。

時間を区切る

時間をうまく区切ることも大事です。
たとえば、Aという仕事は10時までに終わらせ、その次にBという仕事を12時までに終え、午後はじっくりと16時までCという仕事に取り組むというように、自分なりに時間に区切りをつけて仕事をすると効率よくこなせます。

このようにしないで仕事をすると、いつまでも同じ仕事が終わらないということになりかねないです。
その結果、残業になってしまうと効率が良くないでしょう。
周囲にいる仕事が早い人のやり方などを見て、仕事の進め方を考えてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です