香典返しって何?

香典返しとは、葬儀に参列して下さった方にお渡しするお礼返しです。葬儀が滞りなく終わったことを伝える意味もあります。そのため四十九日を過ぎてからお返しする風習があります。

正式には、一人ひとり参列者の元を訪れてお渡しするものですが、挨拶状と共に自宅に配送することも多いです。また葬儀会場でまとめて香典返しを配るケースも増えています。
その場合、特別に高額な香典を渡してくれた方には、後日改めて香典返しを贈ることもあります。

香典返しは消えものを贈りましょう

香典返しは、不吉なことを残さないために、後に残らない「消えもの」が好まれます。
特にお茶や海苔、砂糖、お菓子のような、食べるとなくなるもの、せっけんや洗剤などが好まれます。
ただし、肉や魚などの生ものや、お酒は避けた方がいいでしょう。

そのほか、「故人が土に還る」という意味で土から作る陶磁器を贈ったり、「不幸を塗りつぶす」という意味の漆器が贈られることもあります。

ただし、食べ物には好みがありますし、食器は持ち帰るのが大変になるデメリットがあります。そのため、香典返しにカタログギフトを贈るケースも増えてきました。
カタログギフトなら好きなものを選べますし、かさばらないため持ち帰りやすくなります。

贈る側としても、カタログギフトなら、人に合わせてカタログの内容を変えたり、予算を変えることも簡単です。
香典返しに悩んだら、一度カタログギフトを確認してみるといいでしょう。
香典返し法要のお返しのカタログギフト|カタログギフトのマイプレシャス